レンドルミンとマイスリーの水溶液での減薬・断薬に向けて

私は2016年11月から2年弱、現在の心療内科に通い、体調も落ち着いてきたので医師に(ざっくりですが)了承を得つつ減薬にトライしている者です。

現在服用中の薬
寝る前


昼間の頓服


ただ、先日9/19自分の判断でレンドルミン1錠を4分の3でトライしてみたところ、いわゆる離脱症状で2日ほど寝込むことになってしまいました。
非常につらかったです。

どうき、筋肉痛、腹痛、食欲ゼロ、光への過敏、嗅覚過敏、左手のふるえ、思考の集中力ゼロ、焦燥感、微熱というか熱感というか頭の中が熱を持ってチリチリする、といった症状に次々に襲われて、恐怖を覚えました.
(麻薬の禁断症状ってこんな感じですか?)


無駄につらい思いをしただけと思いたくないので、強いて言えば、お腹の風邪と呼ばれる非常につらい胃腸症状も離脱症状によるものと推定される、という学びが得られたことはプラスでしょうか。
3ヶ月前や6ヶ月前にも同様の胃腸症状に苦しめられたことがあるので、これも実は自己判断で薬を減らしたことの影響があったのでは?と疑っています。



離脱症状で苦しんでいるときにスマホで調べた
「水溶液による非常にゆっくりとしたペースでの減薬」
をこれから始めていきたいと思います。
Amazonテルモのシリンジ等を注文しましたので、届き次第、1%〜2%単位での減薬にトライしてみたいと思っています。



2種類の薬を飲んでいますので、
「複数の薬を服用している場合は、まずは1つにまとめることから始める」また「作用時間の短いものから減らす」というのがセオリーらしいので、自分の場合はマイスリーから先に減らしてみたいと思っています。


2年ほどかかるかもしれませんので,記録がてらブログを立ち上げてみました。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。